
整形級メイクで話題のインフルエンサー【おふみ】×日本一のラプンツェルヘア【DAIKI】
【おふみ紹介】
名前 おふみ
生年月日 2001.01.25
年齢 20
YouTubeは20万人目前!TikTokでは整形級メイクでバズり、オリコンニュースなどにも取り上げられたことのあるおふみ。見てる人を飽きさせないいろんなメイクから女の子の支持が集まっています。
【DAIKIさん紹介】
名前 DAIKI
生年月日 1996.5.16
年齢 25
Instagramにて2万人のフォロワー数を誇り、《ラプンツェルヘア》を中心とした、ヘアアレンジに特化したスタイリスト
お花をあしらったような編み込みは息を呑むほど美しいです!
見るだけでも楽しくなるDAIKIさんのInstagramはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【施術の様子】
思ってたより長かったです笑 ラプンツェルっぽくかわいいヘアアレンジにしましょう!
くせがちょっとあって大変なんですけどお願いします!(笑)
え、めちゃくちゃ細かいすごいですね!
え、なんかもう編み物みたいでびっくりして!
細かいことというかこういうこと得意なんですよね笑
このお花もすごいですね…
ほんとにすごい…これどうやって練習するんですか?
写真を見て、こうやってやってるんだなって感じで真似しますね
職人ですねもう…
インナーカラーがちょうどいい感じですね!
あ、本当ですね。ちょうどお花の部分が!すごいですね!
【施術中に話を伺いました】
普段のケアで気をつけていることやこだわりはありますか?
最近というか、サロントリートメントで髪質改善をしています!
それ大事ですよね。
好きなヘアスタイルや髪でこだわってることはありますか?
あんまり明るい色は入れないようにしています。伸びてきた時にバレちゃうので(笑)今もインナーがプリンなんですけど(笑)
でも隠れてますよ(笑)
まとめてることがほとんどなのでごまかせてます(笑)
今後してみたいヘアスタイルはありますか?
腰くらいまで伸ばすの目指してて。黒髪ストレートロングの女の子に憧れてます(笑)
短いとアレンジは難しいですもんね(笑)
最近のスタイルのトレンドは?
ボブとか短いの流行ってるんですけど、セルフアレンジはすごく流行ってるので需要があるのかなと思ってます。素人でもプロと同じくらいレベルの高い人もいて(笑)
韓国のヘアスタイルも流行ってますよね。
最先端は今韓国ですね!
おすすめのヘア用品は?
ホリスティックケアっていうクレイツさんっていうところが出してるヘアアイロンなんですけど、これ髪に優しくていいんですよね。ちょっと高いんですけど16000円くらいするんですけど笑 ヘアビューロンの方が高いですね
ヘアビューロン買おうか迷ってて(笑)ちょっと高くて
種類多いですよね。今もう7Dとかまで出てて
7D!?笑
【HOLISTIC cures】ホリスティックキュア カールアイロン 32mm CCIC-G72010B
今のお仕事をやるに至ったきっかけはなんですか?
最初はTikTokで、300人くらいから1万人くらいになって、そのあとYouTubeが伸びました。なかなかTikTokからの移行が難しかったんですけど、YouTubeの方が先に伸びてくれてそこから他のSNSも伸びました!
1番バズった動画の【裸眼メイク】盛れるミステリアス女子
僕はお父さんが理容師で、小さい時からずっと切ってもらっていて、小学校1年生くらいからもう「髪を切りたい」って思ってました。実はおじいちゃんもおばあちゃんも理容師なんですよね。
でも大きくなってから美容室に行って、美容師の方がかっこいいなって思っちゃって美容師になりました(笑)
心掛けていることや大事にしていることはありますか?
やっぱり来てくれるお客さんが僕にやってもらうために遠くから来てもらってたりするので、その1時間2時間を楽しくやってもらうように会話したり、またきたくなるようにしてますね。
いろいろあるんですけど、視聴者の人を飽きさせたくないなって思っていて、加工やメイクを動画のたびに変えることを意識しています!
目標や今後やりたいことを教えてください
やろうかなって思ってるのは、講師とか、この時期だからなかなかお客さんとはできないと思うので、美容師の卵の学生さんたちに何かできることがあればいいなと思います。アレンジの楽しさを知って欲しいです。
学生のときからよく舞台をしてたんですけど、映像やメディアのお仕事をまだたくさんしたことがなくて、そういう方面に今興味があります。
ファンやこれから美容師を目指す人たちへの一言をお願いします
今無料で見れる情報がたくさんあると思うんですけど、そういう時代だからこそアレンジだったりとか、当たり前と思わないで学べる環境がある人はそれを大切にして、唯一無二の楽しいと思える自分の武器をつくって突き詰めて強みにできたらいいのかなと思います。
いつもほんとに感謝しかなくて。こういうお仕事ができるのはファンの方々のおかげなので。初心を忘れないで頑張っていくのでこれからもよろしくお願いします。
【Before】
【After】
インナーカラーを活用してウエディングをイメージしたフラワーアレンジに仕上がりました。
ありがとうございました!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。