
【非モテ必見】恋愛心理学を応用したテクニック10選
あなたはモテたいと思ったことはありますか?当然ありますよね。私は女性にモテたくて自分の中で努力しているつもりだけど、どうしても自信が持てない。そしていつもあとちょっとのところで逃してしまう…。そういう人生でした。
しかし、恋愛心理学というものを理解すれば、実は女性の心の動かし方はシンプルだったということが分かったのです!今回は即効性のある恋愛テクニックを10個ご紹介します!
[toc]
【行動編3選】
① 普段会う場所とは違う場所で会う
人間は慣れる生き物です。だからこそ気になる人を振り向かせたいときは、いつも会う学校や職場ではなくて、違う場所や違う雰囲気で会うとよいでしょう。
すると、人の観察眼は普段より研ぎ澄ませされ、自分への認識を改めてくれる場合があります。いつも会っている人の私服姿を見てキュンとしたりする原因はこのような心理にあるのです。
② 弱みを適度に見せる
好きな人と会う時に、完璧な自分でいようとするのは逆効果。むしろ会話の中で自分の弱みを話せる人こそ母性本能を動かし、モテる傾向にあります。
③ 好きな人ほど与えすぎない
これは相手に「私が会いたいから会っている」という内発的動機付けを生み出すテクニックです。コツは「与えすぎない」こと。好きな女性だからといって奢り過ぎや、プレゼントし過ぎないことが重要です。
すると、「見返りがないのに会う」という形が構築され、それが内発的動機付けに繋がるのです。
【会話編3選】
① 自己開示する
「自分の過去の失敗や、恥ずかしい思い出を、相手との秘密として共有する」というテクニックです。こうすることで、相手は「自分も話さないといけない」という返報性の衝動に駆られます。
すると「私はこの人と深い話までできる」という錯覚に陥るのです。コツは、「秘密だよ」と言いながら話すとよいでしょう。限定感を持たせることで、特別な存在であると暗示させることができます。
② 謙遜を引き出す
例えば、その人に「自分はそうではない」というネガティブな感情を誘発させ、「本当の姿」を話してもらうテクニックになります。具体的に説明すると、「かわいいからモテそうだよね」とを相手に投げかけます。
すると大抵の場合は謙遜し、自分のネガティブな面を話してくれます。そして人は自分のネガティブな部分を本当の姿として考える傾向があるので、「私はこの人には素直でいられる」という感情になり、信頼感を生み出すのです。
③ 言語化して寄り添う
こちらは、相手の感情の理解・共感を言語化するというテクニックになります。簡単に言うと悩みを打ち明けた相手に対し「分かるよ」と共感の意を示すという方法です。
さらに、ただ共感するのではなく、「分かるよ!僕も以前に…」と具体例をプラスできるとなお良いでしょう。
【褒め方編4選】
1. 可愛い子に「可愛い」はNG!
一般的に見ても可愛い子を褒める場合は特に注意です。かなりの自信家だったら喜ぶかもしれませんね。しかし、基本的に大多数の人は、「なりたくてなった顔じゃない」と潜在的に思っています。
そのため、会ってすぐの人に外見について褒められると、距離を置きたいと心理が働いてしまうのです。
2. 後天的な部分を褒める
ではどんなところを褒めるとよいのでしょうか?それは、「その人が後天的に努力で身に着けた部分」です。例えば、メイクや身に着けている小物やファッションなどに反応するとよいでしょう。
3. 効果大な褒め方
相手を褒める際に特に好意的に受け取ってくれるものがあります。それは「過程」を褒めることです。例えば相手が何かを達成した際、「頑張っていたもんね」と結果ではなく、そこにいくまでの経緯や姿を褒めるようにすると、「私のことをよく見てくれている」と好印象を持たれます。
4. 二面性を突く
こちらはただ褒めるだけではなく、対比の構造を用いて、相手に心理を見透かされているかのような錯覚を引き起こさせるテクニックです。「普段は明るいけど、一人で悩んでることない?」と言ったり、「堂々としているけど、実は少し不安でしょ?」とポジティブな部分とネガティブな部分を一言に共存させます。
人間は誰しも二面性を持っています。しかし、このテクニックを用いることで、自分の裏面にまで気づいてくれていると錯覚し、信頼感が増すのです。
これで恋愛心理学に基づいたテクニックの紹介は以上になります。即効性のある方法なので、ぜひ今日からでも実践してみてください!
最初は難しいでしょうが、これらができるようになるだけで、女性に引っ張りだこになること間違いなし!
この記事へのコメントはありません。